ビザサポート/中国で働く

中国就労ビザ
お申し込み者 | 就労者の国籍 | ステイタス | 勤務先 | 費用 |
---|---|---|---|---|
個人 | 日本 | 新卒・キャリア | 中国 | 8万円 |
World Careerの中国就労ビザサポートはココが違う。
ビザ、許可書などの出頭代行
就労ビザ及び居留許可書を取得するためには大使館や労働局への申請が必要になります。ワールドキャリアではビザ申請者様や受入れ先企業様に代わって就労ビザの申請をすべて代行します。書類の翻訳
多言語の書類はすべて無料で和文に翻訳を行います。複雑な書類でも別途費用はかかりません。ご相談は無料です。
ビザ取得の可能性など、無料でのご相談をご用意しています。中国のビザについて
観光、商用目的で中国に入国する日本国籍保持者は、滞在日数が15日未満であれば、ビザの取得は免除されます。15日を越える滞在をする場合、その目的に応じたビザの取得が義務付けられます。
ビザ種類 | 概 要 | 有効期限 |
---|---|---|
L(観光)ビザ | 短期の旅行や親族訪問で訪中する場合に発給されるビザ | 30日 |
F(訪問)ビザ | 視察、商用、会議などの業務目的または研修、短期留学で訪中する場合に適用されるビザ | 30日、90日 |
X(留学)ビザ | 180日以上の留学目的で取得するビザ | 1年(延長可能) |
Zビザ | 就労目的で取得するビザ | 1年(延長可能) |
概要
■ 費用:¥84,000 (税込)
*別途健康診断費用(約1万円)がかかります。
■ ビザ:Zビザ
■ 居留許可書の取得まで:約1ヶ月
■ サービス提供エリア:上海地区、蘇州地区、広州地区、北京地区
(エリア拡大予定:重慶、大連地区)
■ 居留許可書の取得まで:約1ヶ月
■ サービス提供エリア:上海地区、蘇州地区、広州地区、北京地区
必要書類一覧
○パスポート○写真10枚(パスポートサイズ)
○履歴書
○臨時宿泊登記表
○最終学歴の卒業証明書または卒業証書のコピー
○職歴証明書(2年以上)
○健康診断書
○就労先企業の営業許可証、組織機構代碼証、外資企業の場合は批准証書のコピー(2部ずつ受入企業が用意)
○労働契約書
申請の手順
申請の流れ | ワールドキャリアのサポート内容 | |
---|---|---|
STEP1 | 初回コンサルテーション | お客様のご経歴、ご希望事項などヒアリングをさせていただき、ビザ取得の可能性、申請のプロセスについてご相談させていただきます。 |
STEP2 |
就業許可証、ビザ通知書の申請 *必要書類の提出 |
ビザ通知書の取得代行 書類の翻訳業務 |
STEP3 | 在日中国大使館でZビザの申請 | お客様に代わって大使館へ申請代行を行います。お客様は大使館へ出向くことがなく申請ができます。 |
~中国へ渡航~ | ||
STEP4 | 就業許可証→就業証への切り替え |
-労働局への申請代行 -健康診断のための病院同行*健康診断は、渡航前に日本で受けることもできます。 |
STEP5 | 居留許可書の申請 | 申請のため、入国管理局へスタッフがビザ申請者様に同行します。 |