中国ビザ
観光、商用目的で中国に入国する日本国籍保持者は、滞在日数が15日未満であれば、ビザ(査証)の取得は免除されます。15日を越える滞在をする場合、その目的に応じたビザの取得が義務付けられます。
中国のビザの種類、有効期限について
ビザ種類 | 概 要 | 有効期限 |
---|---|---|
L(観光)ビザ | 短期の旅行や親族訪問で訪中する場合に発給されるビザ | 30日 |
F(訪問)ビザ | 視察、商用、会議などの業務目的または研修、短期留学で訪中する場合に適用されるビザ | 30日、90日 |
X(留学)ビザ | 180日以上の留学目的で取得するビザ | 1年(延長可能) |
Zビザ | 就労目的で取得するビザ | 1年(延長可能) |
中国就労(Z)ビザ取得までの流れ
STEP 1 就業許可証、ビザ通知書の申請(約6営業日)
必要書類:卒業証明書、履歴書、退職証明書、健康診断書などの提出
* 代理申請も可能
* 退職証明者では、2年以上の社会経験を証明
* 地域により異なるが、この時点で申請者は海外(日本や香港)にいなければならい場合があります。
* 健康診断書は、中国政府指定の病院で健康診断を受けます。約1週間で指定の住所へ健康診断書が送られてきます。
STEP3の際に、中国で健康診断を受ける事も可能。費用は702元(約9800円)ほど。
* 別途、中国受入会社側の書類が必要になります。
ワールドキャリアのサポート内容
就業許可書、ビザ通知書取得代行 ・申請者、受入企業に対する書類申請のアドバイス、チェック
・卒業証明書、履歴書、退職証明書などの翻訳、添削サービス等
↓
・卒業証明書、履歴書、退職証明書などの翻訳、添削サービス等
STEP 2 在日中国大使館でZビザの申請(5営業日)
必要書類:パスポート、ビザ申請書、カラー顔写、健康診断書、就業許可証、ビザ通知書など
* 代理申請も可能
* 申請料金:10,000円/1件(第4営業日に受領)
* 加急申請—(第2・3営業日に受領)基本料金プラス3000円/1件
中国へ渡航
↓STEP 3 就業許可証→就業証への切り替え
その地域の労働局へ申請・健康診断書の提出
ワールドキャリアのサポート内容
就業証取得代行 申請書類の確認
・ 労働局への申請代行
・ 中国で健康診断を受ける場合、病院の予約、付き添いなど
↓
・ 労働局への申請代行
・ 中国で健康診断を受ける場合、病院の予約、付き添いなど
STEP 4 居留許可書の申請(5営業日)
入国管理局への申請(本人出頭)
ワールドキャリアのサポート内容
入国管理局への同行
費用
ビザ申請代行サポート:¥84,000
※ 個々の状況に応じて金額が異なります。
※ コンサルテーション後正式な金額をお知らせします。