天野 雅晴
株式会社グローバルビジョンテクノロジー
会長



天野 雅晴
Masaharu Amano


1979渡米。修士号取得と米ハイテク企業勤務の後、90年にグローバルビジョンテクノロジーをシリコンバレーに設立。03年に同日本法人を東京に設立し、両者代表として今日に至る。 著書に「Califomia Winds」(成美堂)など。

第1回
日本人ビジネスマンの多くが戸惑いを感じる、アメリカ人とのコミュニケーション。
なぜ彼らは、時に対抗的とさえ思えるほど自己主張をするのだろうか?
そこには深意も悪気もない。彼らの主張は、実は意思疎通のためのプロトコルなのだ。
 

 
アメリカ人は自己主張が強すぎると感じる人は少なくないのでは?

 私自身、アメリカに来てしばらくの間はよくそう思ったものだ。常に自分の意見や好き嫌いをはっきい言うのはもちろん、気の合う仲間と食事に行ったときですら、おのおのの好きな銘柄のビールやワインを注文して、「あなたがそれなら私はこれ」と言わんばかり。対抗的とさえ思えた。

 しかし、しばらくすると、このような自己主張にも効用があることに気づいた。

 アメリカはもともと違う人種や文化の寄せ集め。共通ベースがないので、相手がどう思うか勝手に推測するのは危険である。

 しかしそうかと言って、同じ社会で共存するには、お互いの考え方や望むもの、好きなものや嫌いなものなどを、ある程度理解しておかないとトラブルのもとだ。

 コウモリは自ら超音波を出し、その反射を感じることで、暗い夜でも障害物を避けて飛び回ることができるという。アメリカ人の自己主張も喩えて言えば、この超音波信号のような役割を持っているのかもしれない。

 つまり、自分の主張を相手にぶつけて反応を見ることで、相手の考えや立ち位置などを確認できる。それ以上の深意も悪気もなく、相手もそれがわかっているからやり返す。意思の疎通をするための、一種のプロトコルのようなものだ。

 常識となる「共通基盤」がほとんどない中、必要に迫られての手段なのであろう。

 そして、主張はするが相手の主張もきちんと聞き、そのせめぎ合いの中で事態を正しく判断し、お互いにとってより価値のあるフェアな結論を導き出そうとする。

 ビジネスの交渉でもこのスタイルは変わらず、まずは強い態度で相手を試そうとするが、実は、当然の反論が相手から返ってくることを半ば期待して待っている。

このような「プロトコル」を理解しない日本人は、ただ呆れて黙ってしまい、交渉にすらならないケースもあるようだ。



自分をグローバル化する仕事術
天野氏の最新著書
「自分をグローバル化する仕事術」
(ダイヤモンド社/1,429円+税)

ビジネスのグローバル化により確立された、世界共通の仕事のルール。
今後の日本にも必須となる「新仕事術」を著者の体験から分かりやすく紹介する。

Amazon.co.jp

 

コラム一覧

2009/02/23

日本就職のホントのところ(6)

6回目/全6回


ベリタス・コンサルティング株式会社 代表取締役社長
坂尾 晃司

more

2009/01/18

学生の品格(3)

3回目/全3回


株式会社ザメディアジョン 代表取締役社長兼CEO
山近 義幸

more

2008/09/29

『日本人留学生』 内定攻略(10)

10回目/全10回


ワールドキャリア編集部

more

2009/01/09

法務業界で働く(3)

3回目/全3回


リーガルフューチャーズジャパン
Damion Way

more

2009/04/28

米国社会におけるキャリアUP方法(6)

6回目/全12回


USリマック代表
葉 英禄

more

2009/03/28

Job Hunting in Japan(3)

3回目/全3回


Robert Half Japan Managing Director
David Price

more

2008/10/01

IT業界におけるバイリンガル人材の価値

1回目/全1回


株式会社パナッシュ 代表取締役社長
Michael Bondy

more

2009/02/19

文化の違いが生む日米ビジネストラブル(6)

6回目/全6回


株式会社グローバルビジョンテクノロジー会長
天野 雅晴

more